
FX会社を推薦されましたが…心配です。
笹山金融塾も、Rayz Liquidity Corpも要注意
この記事の目次
引用元 URL https://rayzliquiditycorp.com/
笹山金融塾というグループは、注意が必要な存在です。
なぜなら、この会社や笹山金融塾、そしてその代表である笹山幸太郎は、実在しない可能性が高いからです。
その理由を解説します。
Rayz Liquidity Corpは詐欺で確定
Googleで検索すると 色々な情報が出てきますが その多くはプレリリース記事。
よく投資詐欺のFX会社などが使う手で、中身に関係なく誰でも投稿が可能です。
プレリリース記事などが怪しい
この、Rayz Liquidity Corpは、調べると2023年の2月ぐらいに公開されているサイトです。
3周年記念とか書いてますが これも嘘という事がすぐ分かります。
3年前には無い▽
もちろんこれだけでもおかしい話ですがWEB上の画像を精査するともっと最悪な事が判明しました。
ドメインの取得日も2月です。
画像をパクって作成された捏造画像
元画像はこちら。
引用元 https://note.com/1news/n/n45594124e820
しかしこの写真は慶應義塾のサイト内の画像を悪用している事が判明しました。
本写真 https://www.keio.ac.jp/ja/news/2017/3/23/27-20137/
しかも画像がこちらは合成でしょう。
画像の滲み具合で分かります。
Rayz Liquidity Corpの記載の住所に存在しませんでした。
Rayz Liquidity Corpについて語る上でこの会社の住所を確認されましたか?
US (Headquarters):20 W 34th St., New York, NY 10001, United States(Empire State Building)
Australia(Sydney Operations):502 George St Sydney, New South Wales
England(London Operations):52-54 Lime St, London EC3M 7AF, UK
この住所での営業活動は殆どない事が判明ししかも、
熱烈に…3周年を祝いますというのも完全におかしく嘘ですがニューヨークで日本人へのメッセージですか?
しかも3年なんて図々しい話です。
この Rayz Liquidity Corp は先ほども伝えたように2月にできたばかりのサイトなのに^^;
3周年という時点で嘘丸出しですが画像判定サイトで調べると加工の可能性は「高」でした。
笹山金融塾 なぜこのような真似をするのか?
こんな事をする理由が何かというと、たとえばRayz Liquidity Corpを利用させようと考えた場合、怪しまれないように笹山幸太郎という架空人物、そしてRayz Liquidity Corpが怪しくなく知名度の高いサイトのように見せる必要がある為でしょう。
Rayz Liquidity Corp で
検索をするとサイトや無駄に投稿されたプレリリース記事、そしてYouTubeやフェイブックなどが出てきますが 全て信用できる写真はなく中にはパクリ画像まであり実際の住所には、Rayz Liquidity Corpは存在しませんでした。
まとめ:笹山金融塾の投資話は危険
「笹山金融塾に投資話を持ち掛けられた」としたら、これは明らかに ただの詐欺なので注意をしてくださいね^^
しまも無断で画像を転用して加工して利用している為、著作権違反を平気で犯しているFX会社の話を真に受けないようにしてください。
また既に参加済みの方は全額出金をしておきましょう。
笹山幸太郎はYouTubeチャンネルも持ち合わせていますが どれも機械音声です。
このチャンネルも検索された時の演出で適当な投稿と言えるでしょう。
文面が明らかに中国系の雰囲気もある為、絶対に関わらないように気を付けて下さい。